安心して、自分らしく暮らすための庭

年齢を重ねると、庭の手入れや日々の動作に、少しずつ不安や負担を感じるようになります。歩きづらい段差、重労働となる草取り、管理が難しい庭木――。
それでも、やはり「住み慣れた家で、できるだけ長く、自分らしく暮らしたい」と願う方は多くいらっしゃいます。
ファームガーデンでは、そうした思いに寄り添い、安心と心の豊かさを両立する庭づくりを大切にしています。
よくあるお悩みと解決のヒント
草取りが大変に…
防草シート+人工芝や敷石で草が生えにくい庭に。

施工前
ガーデニングがお好きでしたが、お庭のお手入れが難しくなってきたとお悩みでした。

施工後
人工芝と敷石でお庭の大部分をメンテナンスフリーに。花壇スペースを区切ることで、好きなお花を気軽に植えて楽しめるようになりました。
段差や飛び石が歩きにくい…
段差をなくし、滑りにくい素材でフラットに整地。

施工前
脳梗塞の後遺症で歩行が不安定なご主人様にとって、飛び石と土の通路は滑りやすく危険な状態でした。

施工後
リハビリで毎日歩けるよう、足腰に優しいフラットな乱張りアプローチにリフォーム。あわせて、手間のかかる植栽は管理しやすい樹種に入れ替え、剪定や消毒などの年間メンテナンスも当社で対応しています。
手すりがないと不安…
玄関階段やスロープに手すりを設置し、転倒リスクを軽減。


手すり部分には、天然木のような温もりがあり気温の変化を受けにくいエラストマー樹脂を使用しています。
庭木の管理が負担…
手間のかかる生垣をフェンスにリフォームしてお手入れ不要に。

施工前
40年間生垣の手入れをして来ましたが、年々手入れが難しくなってきたとお悩みでした。

施工後
建物やお庭の雰囲気に合わせて、重厚感のあるフェンスにリフォームしました。
日々の安心と、心の居場所を両立する庭へ
私たちがご提案するのは、単に安全な通路や草の生えない庭ではありません。
- 安全で歩きやすい動線づくり
- 手入れの手間が少ない植栽計画
- 家族や友人と集えるスペース
- ひとりでも穏やかに過ごせる眺めの工夫
こうした設計を通して、 「住み慣れたこの家が好き」「この場所で、人生を過ごしたい」と思っていただけるような空間をつくってきました。
スロープ・フェンス・タイルデッキで安心と団欒を実現

入口の階段をなだらかなスロープへ変更。 手間のかかる生垣や庭木を撤去し、木調フェンスで目隠しをしながら管理もラクに。




お庭にはタイルデッキと一体化したベンチを設け、 ご家族やご友人とお茶を楽しんだり、気持ちよく腰かけられる空間に仕上げました。
「この家で最期まで」— 施主様の想いに寄り添って

「妻が亡くなって4年。子どももいないので、この家で最期まで過ごしたい。 施設には入りたくない。草取りくらいは自分でやりたい」
そう語られたS様のご要望に応え、 濡れ縁からお庭全体を眺められるようリフォーム。 人工芝と雑木、自然石をバランスよく配し、 室内からも楽しめる落ち着いた庭空間に。




「庭があるから、外に出たくなる」 そんな暮らしを支えるリフォームになりました。
親から子へ受け継がれた庭 — 想いを繋ぐお手伝い

ある日、「娘に庭を残したい」と、病気を患うお母様が来社されました。
ご自身で長年手入れしてきたお庭を、荒れたままにはしておけない。 残された時間で、お嬢様のためにきれいにしてあげたい。
その想いに胸を打たれ、私たちは急ぎデザイン・施工を進めました。




工事完了直前に容態が悪化されましたが、完成前に一度だけご自宅に戻り、 新しくなったお庭をご覧になったそうです。
後日、お嬢様からは「母が庭で過ごせたことが何よりの幸せでした」とのお言葉をいただきました。
人生のステージに寄り添う、庭という存在
草取りをラクに。 歩きやすく安全に。 将来に備えてスロープや手すりを。
それはもちろん大切なことです。
でももうひとつ、私たちが大切にしているのは 「庭があることで、その人らしくいられること」。
ご家族と語らい、季節を感じ、想いをつなぐ—— そんな時間を紡ぐ場所として、 これからも心に寄り添う庭をつくり続けていきます。
ご相談はこちら
お客様お一人おひとりの想いやご事情に合わせた、 オーダーメイドの庭づくりをご提案いたします。 ぜひお気軽にご相談ください。
初回相談は無料です。